
2020/12/26と2020/12/27の2日間、オンラインでインターンに参加させていただきました!チーム開発の経験をすることができ、とても勉強になった2日間でした。
ここでは、参加の経緯や参加してみての感想を話したいと思います。
参加の経緯
僕が利用しているエージェントの方から2日間で開発の業務のイメージを体験することができるインターンを進められ、僕自身、すごく興味があったので参加することにしました。
インターン内容
詳細は話せませんが、流れとしては以下のとおりでした。
- 1日目の午前:Reactを用いたAjaxとAPIの個別課題
- 1日目の午後と2日目の午前:テーマに沿ったチームでの開発
- 2日目の午後:成果物の発表
個別課題
個別課題では、AjaxやAPIといったものをいままでちゃんと使用した経験がなかったので、概念の部分を調べることから始まりました。
1人で調べていても具体的にどのような記述をしていけばよいか理解できなかったので、同じzoomのルームで進めていたメンバーと画面共有をして確認し合ったり、メンターの方に参考記事の解説をしてもらうことで時間ギリギリでしたが課題を解くことができました!
コードの解説を聞くと理解できるのに、自力で解くとなると全く解決できないのは悔しくて、人に質問できるありがたさを感じました!
チーム開発
3人チームの開発では、テーマに沿った内容のものであれば、デザインやレイアウト、機能の追加を行えたので、チームメンバーと意見を出し合いながら進めていきました。
序盤は、チームのメンバーが初対面ということやオンラインでの開発作業ということもあり、エラーで詰まっても気軽にコミュニケーションが取れず、思うように開発を進めることができませんでした。
しかし、チームメンバーと何度もzoomで画面を共有して協力して考えたり、メンターの方に何度も質問してヒントを貰いつつ自力で解いたりしながら開発を進めることで、終盤では、課題への理解が深まり、チームメンバーとの仲も深まっていったことから、時間に余裕を持って開発をすることができました。
最後に
僕の理解力が足りずにメンバーとの意見交換がスムーズにいかないことが多く、負担をかけてしまったことがありましたが、チームのメンバーがすごく優しい方だったので、めちゃくちゃ助けられました。
また、今回のインターンでプログラミングへのモチベーションがめちゃくちゃ上がり、今後もチーム開発の経験をもっとたくさんしていきたいと思いましたし、エンジニアになることがすごく楽しみになりました。
2日間ありがとうございました!